【難易度★★★★★★★】


イザナミ、クシナダと有用なモンスター続きのためかなり期待されていたヤマトタケル。
残念ながらあまり強くありません。もちろん、今後大活躍するクエストがやって来るかもしれませんが。
ステージ攻略


雑魚が即死攻撃持ちです。
ロボ、、、分割ダメージウォールと反射レーザー。
青鬼、、、レーザーと即死爆発。右下の数字が即死カウントダウンです。

反射モンスターを使用し、矢印のように斜めからモンスターの間に挟まると雑魚を簡単に倒せます。真下からはほぼ入れないので、角度をつけて!
というかこの方法を使わないとステージ突破が非常に困難です。
ステージ1でゲームオーバー、、、
しかも、ステージ1では、行動順で1番最初のモンスターが手前の2匹に挟まらないと、角度的に2番手のモンスターが手前に挟まるのは困難。すごく初見殺しです。
ステージ2、ステージ3も同じようにして雑魚に挟まり、突破してください。
中ボス
小さい青鬼は相変わらずの即死持ち。でかい鬼は左、左斜め上、右上と移動してきます。
まず小鬼を素早く倒してボス鬼を倒すか、ボス鬼のみ集中して倒すか。楽な方を選んでください。
ボス鬼を倒せば小鬼は倒さなくてもOK。
さらに中ボス
初ターンにメテオを使用。痛い。ボスとシールド、壁の間にあらかじめ反射ADWのモンスターを配置しておくと、被ダメが増えますが突破は楽に。
外からシールドを壊さずに隙間に入ることも一応できますが、かなり難しい。無理せずハートを温存しながら攻めましょう。
ボス


ここでもボスが初ターンにメテオ。ステージクリアで回復した分がなくなるー。
ボス1ステージ目はまず左右下の雑魚を倒しましょう。即死使ってきます。
ボスは7ターン後に再びメテオを使ってくるのでそれまでに倒したい。
体力がいくらあっても足りない!
2戦目は中ボス鬼まで登場。ボスの右の隙間か頭の上に入り、カンカンで素早く倒したい。雑
魚は無視でとにかくボスを。
中ボス鬼の体力が7億以上あるらしく、こいつの相手はするだけ無駄です。
3戦目。
ボスは画面の下、中央です。足下を狙うと攻撃しやすい。SSを出し切って攻撃しましょう。
はっきり言ってこのクエストは激ムズです。一度ミスをするだけで取り返しのつかないダメージを受けたり、、、
運の高いモンスターを入れにくい(降臨モンスターで使いやすいモンスターがいない)のですごくハートが足りなくなります。
ガチャ限のいいモンスターがいても安定クリアは難しいと思います。
お勧めモンスター
神化おりょう(ガチャ)
ADWとAGB持ちで立ち回りやすい。SSの回転も程よく、中ボスで使用した後にボスのラストゲージでまた使える。
コルセア(ガチャ)
AGB持ちで号令SS。強力。ダメージウォールには注意。
神化ハンターキング(ガチャ)
SSがカンカンに適しているのでボスを削りやすい。ダメージウォールには注意。
クシナダ(降臨)
AGBモンスターと組み合わせると八雲で暴れられる。ただしクシナダばかりで突入すると中ボスで立ち往生するので、一体いれば良いでしょう。
木属性にこだわらず、とにかくAGBの反射モンスターを選びたいクエストです。テキーラなんかもかなり使えます。