【難易度★★★★☆】


真下にワンウェイ!魔族キラーに飛行なのでデスアークやクィーンバタフライで活躍しそうです。
ステージ攻略


ゾンビと地雷。
特に地雷のダメージが痛く、毎ターンどんどん敷き詰められていきます。
飛行持ちかMS持ちで挑まないとすぐにやられるので要注意!!
地雷対策さえできていればそんなに難しくないです。
ボスステージ



ボスは固定砲台的なクロス/十字レーザーと地雷バラマキがメイン。地雷対策をしていればそれほど怖くない。
むしろ雑魚の攻撃が馬鹿にならないので、雑魚を優先して倒していきます。
優先順位は
1.グルメ(わらいぶくろみたいなやつ)
2.ゾンビ
3.その他です。
とは言ってもゾンビが出現するステージは、ゾンビがガイコツの後ろに隠れていたりと配置がいやらしいので攻撃しにくい。
ここからはボスを優先して倒しましょう。魔王キラー持ちのモンスターを入れているならSS使ってもいいです。
そのあとは友情コンボのレーザーや貫通タイプのモンスターで確実に撃破します。
黄色のラストゲージのステージも雑魚が隅に集まっていますが、ここももちろん雑魚は無視。
ボスの弱点を狙ってSSを当てましょう。
お勧めモンスター
ゴッドストライク(ガチャ)
闇耐性に魔王キラーに飛行と隙がない。友情コンボのレーザーは上方向のダメージが大きいので、ステージの下の方をウロウロしているだけでも活躍できる。
クシナダ(降臨)
MS持ちなので大活躍。SSも強力!
進化テュポーン/進化エメラルドドラゴン(両方降臨)
魔王キラーと飛行。アビリティは優秀だが被ダメージが増えてしまう。やられる前にやる自信のある人のみどうぞ。
進化ワールド(ガチャ)
まさかの魔王キラーと飛行!神化しか見たことないんですけど、、、
以下、ガチャ限有用モンスターを持っていない人のためのざっくり編成考察。
ボス戦で大量に出る雑魚をなるべくまとめて倒したい。
フレンドはゴッドストライクを使うとして、もう一人ワンウェイがいたらボス、雑魚共に楽そう。というわけでテュポーンを採用。
他の二人のうち、どちらかは貫通モンスターがいい。友情コンボの起爆をできるしハートも取れる。
しかし貫通で飛行かマインスイーパー持ちのドロップキャラは微妙なのしかいませんね。フレズベルクやイヌガミ、、、ここは妥協して貫通モンスターを諦めた方が無難か。
そうするとクシナダ、バステト、メカゴジラが候補にあがる。
ステータスは似たり寄ったりなので持っているモンスターを活用したい。ここではSSの強力なクシナダを採用。ボス4戦目以外でSSを使うのがよさそう。
後の1枠はAGBか強力なSSのキャラが欲しい。
魔族は被ダメージが増えるので除外すると、、、ティーガー、エールソレイユ、ゴジラ、紀伊、イナリがよさそうです。
ん?イナリ魔王キラーLだ!
というわけで、手持ちガチャ限なしの理想構成はイナリ、クシナダ、進化テュポーン、ゴッドストライク(フレンド)辺りでしょうか。
ボス3戦目でまではなんとか耐えて、3戦目でクシナダSS、4戦目はその他SSとワンウェイで頑張る!作戦!
なんか、文字だけ見てると行けそうな気がして来ましたね。